ムービーのアップロード方法を変更しました(2008.12.01)。くわしくはこちら

みなさんデジカメで撮りためた写真やビデオはどうされてますか?我が家では写真はもちろんEmiriSystemに入れていますが、 これまでビデオはとりあえずパソコンにコピーしておくだけでなかなか見る機会がありませんでした。 ハンディーカムで撮ったようなちゃんとしたビデオはDVDに焼いたりもするのですが、デジカメや携帯電話についているムービー機能(動画撮影機能) でとったビデオは改めて編集することなくハードディスクにたまっていくばかりでした。でも最近わかったのですが、DVDに焼いてあるちゃんとした ビデオよりも多少画質が悪くてもスナップ的にとった短いビデオのほうが楽しめるような気がします。そこでEmiriSystemにムービーのアップロード 機能を追加ししました。

EmiriSystemにデジカメのムービー機能でとったような短いビデオをアップロードしておくと、日記の一部としてこのムービーを見ることができます。 もちろんCDへの焼き付け機能にも対応しています。我が家でテスト的に使ってみましたが、これまで静止画だった写真(あたりまえですが)の中で動くものが あるととても新鮮で、なんだか我が家の日記がとたんにいきいきしたような感じになりました。ムービーも日記としてカレンダーで管理して初めて楽しめることがわかりました。 これはおすすめです。

動画共有と言えばYouTubeなどが有名ですが、EmiriSystemでは独自にムービーのアップロードと再生機能を持つことによりEmiriSystemの 閲覧コントロール(アクセス権)の中で安全にムービーを保管できます。また写真の部分がムービーになるだけなのでこれまで通りの操作で ムービーが閲覧できます。CD作成機能ではそのままCDにも保存できます。

このように大変便利なムービーアップロード機能ですが、ムービーはディスクの容量を大幅に費やすことと、ムービーの再生にも回線容量を費やすことから 果たして個人運営レベルの機材しかないEmiriSystem(Emiriパパが組み立てたサーバとBフレッツ光回線です)で運用できるかどうかは未知数です。 そこで大変残念ですが、ムービーのアップロード機能はサポート会員は500MB/月、一般会員は50MB/月までと制限させていただきたいと思います。 またサポート会員のムービーはより高画質になっています。 もしムービーが好評でサポート会員に成っていただける方が増えて、結果的にディスク容量や回線容量が逼迫してしまったらそのときまた機材の増強を 考えたいと思います。

 

 

ディスク容量や回線容量を逼迫させないためにムービーアップロードにはだいたい以下のような制限を設けていますのでご了承ください。

その他ムービーにあわせて以下のような改良がなされています。 以上のようにまだまだ試行錯誤段階のムービーアップロード機能ですがどうぞお試しください。 またアップロードがうまく行かないなどの不具合がありましたら是非ご連絡ください。よろしくお願いします。

Emiriパパ

Google AdSenseによるPR