ビデオメッセージが送れます!

これまでのテキストによるメッセージに加えてビデオメッセージが送れるようになりました。
ビデオメッセージは、パソコンに接続されているWebカメラとマイクを使ってメッセージを送ります。パソコンにWebカメラとマイクを接続してください。 多くのノートPCは最初から内蔵しています。デスクトップPCでも簡単に外付けできます。動画撮影のためのデジカメやビデオカメラは必要ありません。

ご注意事項:

ビデオ日記の録り方:
  1. パソコンにWebカメラとマイクを接続してください。
    最近の多くのノートパソコンはWebカメラとマイクを最初から内蔵しています。カメラやマイクがついていない場合でも 安いものならば2000円くらいでUSB接続のWebカメラマイクを外付けすることができます。

     

    外付けカメラの例 内蔵カメラの例

     

  2. メッセージボタンをクリックしてさらに「録画」というボタンをクリックします。
    下のような録画パネルが開きます。ここで「許可」を選びます。うまくいけばこの後ですぐにカメラの画像が パネル上に現れます。

    カメラの画像が現れないときは右上の「設定」ボタンをクリックします。カメラとマイクの項目で 使用するカメラやマイクを選びます。画像が表示されるまでいろいろな組み合わせを試してください。 カメラがまったく認識できない場合は「カメラが見つかりません」という表示で出て残念ながら録画は行えません。

     

  3. 録画ボタンを押して録画を開始します。
    最長30秒録画できます。途中でやめる場合はもう一度録画ボタン(停止ボタン)を押します。 停止後に録画パネルが閉じます。今録画した内容を見たいときは「プレビュー」をクリックして再生ボタンを押します。 録画をやり直したいときは手順2からやり直します。

     

  4. メッセージの本文を入力して送信します。
    送信者とメッセージの本文を入れてください。しばらくすると日記の持ち主にメッセージの通知があります。 ビデオメッセージ部分は日記の持ち主以外には公開されません。

Google AdSenseによるPR